小学館
ノンフィクション大賞
受賞作

特攻服少女と1825日

著者  :比嘉健二
定価  :1,650円(税込)
ページ数:256ページ
発売日 :2023/7/13

全国の書店または
こちらでご購入いただけます

辻村深月さんほか各界の著名人が絶賛!
レディースやそれに憧れる“ハミ出た”少女に「活字のマブダチ」として寄り添い、居場所になった伝説の雑誌『ティーンズロード』を舞台に、スリルと熱に満ちた彼女たちの青春を振り返り現代を照射した第29回小学館ノンフィクション大賞受賞作。

 選考委員ほか各界から絶賛の声!

辻村深月氏 小説家
この著者でしか語り得ない当時の日々と、登場する少女たちが非常に魅力的。無視できない熱量を感じた。

星野博美氏 ノンフィクション作家
一生懸命全力で怒り、楽して生きようとは露ほども思わず、落とし前は自分でつける彼女たちのまっとうさが愛おしくなった。これぞ、生きた歴史の証。多くの読者と共有したい作品だ。

白石和彌氏 映画監督 
出てくる少女たちがみんないい。編集長として立ち上げた雑誌が次第に筆者の思惑とは別に少女たちの集まる場所になっていく過程も面白かった。

ラランド・ニシダ氏 芸人
一時代の一瞬の熱狂の生き証人。比嘉さんが書き残したことでレディースの女たちが、令和の今に生き生きと蘇ってきた。

麻布競馬場氏 小説家
正しい場所ではなかったに違いない。でもそこで少女たちがグロテスクなほどに輝いていたという事実の重さから、僕は目を背けることができない。

瀧川鯉斗氏 落語家
“暴走族のルール”がここまで繊細に描かれていることに脱帽した。。

目次

  • 第1章 破門された4代目総長
  • 第2章 『ティーンズロード』は偶然から生まれた
  • 第3章 日本一のレディース「女連」と初代会長のぶこ 
  • 第4章 悪書問題とSTOP! ザ・シンナー
  • 第5章 トラブル、ハプニング、忘れられないあの夜
  • 第6章 レディースの歴史 フケ顔から”可愛い”へ
  • 第7章 みんな居場所が欲しかった
  • 第8章 3大総長集結新年号と終焉の時
  • 第9章 すえことの再会
  • 第2章 『ティーンズロード』は偶然から生まれた

編集者より

  • 青年漫画や学園ドラマに登場する「ヤンキー少女」として、あるいはドキュメンタリーやニュース映像にモザイクつきで登場する「非行少女」として――
    これまで、「キャラクター」としてデフォルメされて描かれて来たレディースたちの姿をフラットでありのままにとらえた、懐かしいのに新しい、唯一無二のノンフィクション作品です。
    《喧嘩は数え切らないくらい、タイマンは100回以上やってる。負けたことはないね。自然と勝ち方を身につけた。まず相手の眉間とみぞおちを狙いますね。負けた相手は裸にしてその辺を走らせますよ、そんなの何度もありますね》
    《もう少しで卒業式、卒業式の日は派手にやってやるからな、先公見てやがれ》
    《鑑別所出た後、試験観察で何日間か老人ホームで働いたの。老人のニコってする顔見たらレディースの次に賭けるものはこれだって決めたの》
    こんな風に本書には、レディースたちの生々しくもエネルギッシュな発言がちりばめられています。
    彼女たちの言葉や姿に惹きつけられて雑誌『ティーンズロード』を創刊し、雑誌編集者という立場で特攻服少女の背中を追い続けた著者の目線はどこまでも対等であり、そこには「正しい方に導いてやろう」という押しつけがましさもなければ「不良になる理由は家庭にある」などのレッテル貼りも同情もありません。

    原稿の中には、当時の喧噪だけでなく13歳でで地元のチームに入り2年で総長に登り詰め、テレビや週刊誌でも特集が組まれるほどの知名度を得るもチームを破門させられたたすえこや歴史・規模とともに日本一を誇る『スケ連』を率いたのぶこほか、当時の誌面を飾った人気レディースたちの「その後」も描かれます。
    彼女たちのいまの姿からは、著者が『ティーンズロード』の編集を通して「はみ出した少女」たちに提供した居場所が、またそれを作ろうとする魂が、いまに引き継がれていることが伝わって来ます。

    当時を知る人もそうでない人も、「はみ出た」経験がある人ならば必ず心の柔らかい部分に触れる箇所がある、そんな作品です。

著者プロフィール

比嘉 健二

ひが・けんじ 1956年、東京都足立区出身。1982年にミリオン出版に入社。『SMスピリッツ』などの編集を経て、『ティーンズロード』『GON!』などを立ち上げる。現在は編集プロダクション『V1パブリッシング』代表。本作で第29回小学館ノンフィクション大賞受賞。