ペガサスの記憶

桐島洋子 桐島かれん 桐島ノエル 桐島ローランド著

桐島洋子と三人の子供たちが繋ぐ家族の物語

桐島かれん、桐島ローランド「徹子の部屋」出演!
本書が紹介されました 

フリージャーナリストとしてマス・メディアで活躍するかたわら、未婚のまま、かれん、ノエル、ローランドの三姉弟を育て上げ、「女性の自立と成熟」の代名詞として女性の絶大なる人気を集めた桐島洋子による、破天荒で波瀾万丈な自伝に加え、三人の子供達が、母への思いを存分に綴った、最初で最後の「桐島家」本格自叙伝。長年の桐島洋子ファンをはじめ、自分らしく生きることを模索する現代の女性たちに、年代を超えて勇気と元気を与えてくれる1冊。

「大胆不敵で聡明で驚くばかりの行動力。お嬢様育ちで女王様のようでもあり、恋をすると熱烈――」(桐島かれん)
「人間としての母に対する私たちのリスペクトは揺るぎないものです。その絆はどんなことがあっても変わりません」(桐島ノエル)
「現代のシングルマザーたちが置かれている環境も大変ですが、母の生き様が少しでも励みになってくれたら幸いです」(桐島ローランド)
「この伝記を読めば、なぜ私たちが桐島さんにあれほど熱狂したかわかる」林真理子(作家)
横浜、ニューヨーク、バンクーバーでの家族写真。他にも多くの写真を掲載


全国の書店またはこちらでご購入いただけます

著者プロフィール

桐島洋子
きりしま・ようこ 1937年東京都生まれ。高校卒業後、文藝春秋で9年間勤務の後、フリージャーナリストとして活躍。1970年『渚と澪と舵―ふうてんママの手紙』で作家デビュー。1972年『淋しいアメリカ人』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。世界中を旅しながら、書籍や雑誌の執筆のほか、テレビのコメンテーターとしても活躍。『マザー・グースと三匹の子豚たち』(文春文庫)、『聡明な女は料理がうまい』(アノニマ・スタジオ)、『林住期が始まる―華やぎの午後のために』(海竜社)、『80歳のマザーグース』(主婦と生活社)など著書多数。
桐島かれん
きりしま・かれん 1964年神奈川県生まれ。学生時代にモデルの仕事をはじめ、女優、歌手、ラジオパーソナリティなどマルチに活躍。写真家の上田義彦氏と結婚後は4人の子供を育てながら日々の暮らしを提案し、現在、ファッションブランド「ハウス オブ ロータス」のクリエイティブディレクターも務める。著書に『ホーム スイートホーム』(アノニマ・スタジオ)、『ラブ オブ ライフ』(Gakken)など。
桐島ノエル
きりしま・のえる 1965年神奈川県に出生届。テレビ番組『OH!エルくらぶ』司会者としてデビュー。エッセイストとしての執筆活動に加え、テレビ、ラジオ、翻訳などで活躍。1997年バンクーバーに移住。カナダと日本を行き来しながらヨガインストラクターとして活動中。著書に母・洋子との共著『聡明な女は身体を磨く』(フェリシモ)、『ママとこどもの毎日ヨガ』(主婦の友社)など。
桐島ローランド
きりしま・ろーらんど 1968年神奈川県生まれ。ニューヨーク大学TISCHスクールオブアーツ写真科卒業後、フォトグラファーとして、ファッションやポートレートを中心に雑誌、広告、TVCM、プロモーションビデオなど幅広く活躍。最先端のデジタル・テクノロジーを駆使したビジュアルクリエイターとしても活動の場を広げ、現在、CG制作の株式会CyberHuman Productions取締役。
桐島かれん
きりしま・かれん 1964年神奈川県生まれ。学生時代にモデルの仕事をはじめ、女優、歌手、ラジオパーソナリティなどマルチに活躍。写真家の上田義彦氏と結婚後は4人の子供を育てながら日々の暮らしを提案し、現在、ファッションブランド「ハウス オブ ロータス」のクリエイティブディレクターも務める。著書に『ホーム スイートホーム』(アノニマ・スタジオ)、『ラブ オブ ライフ』(Gakken)など。

桐島かれんさん インタビュー

人生は一度きり。自分の人生を自分で責任をもち、
全力で生き抜くことを母が教えてくれました


20代前半でモデルとしてデビュー。広告や雑誌の世界だけに留まらず、音楽活動や女優など、幅広く活躍してきた桐島かれんさん。28歳で結婚してからは、4人の子どもの母となった。家庭が中心の生活を送る中、30代半ばで、世界を旅して集めた伝統工芸品や手仕事を紹介する店「ハウスオブロータス」を始めた。

「住んでいた自宅の洋館の一部で、不定期に開いていた気まぐれなお店でしたが、自分の世界観を表現できたことは大きかったと思います。結婚したときには、ゆっくりと絵を描きたいと思っていたのですが、いざ子どもが生まれると、自分だけの時間は、ほぼ皆無。4人の子育てで腕の中に赤ん坊がいる状態が、12年間続きました。絵は描けなかったけれど、自分が好きなもの、美しいと思うものを集めたお店をつくることで、自分のクリエイティビティを築いていくことができました。世界中の玉石混淆の品々から物を選ぶ審美眼は、幼いころから母と一緒に海外を旅して、さまざまな文化に触れてきたことで鍛えられました。市場での値段の交渉術も母仕込みです(笑)」
かれんさんの母である作家・桐島洋子さんは、アメリカ人男性と恋に落ち、未婚でかれんさんと妹のノエルさん、弟のローランドさんを出産。仕事に恋に旅に、情熱的な生き方は’60年代から’70年代にかけて“自立した女性”の先駆けとなった。

「知的でありながら自由奔放。大胆不敵な行動力で“翔んでる女性”とも言われて、多くの女性たちに支持されましたが、良妻賢母の女性たちからは、かなり反発も受けたようです。それでも怯むことなく、堂々と前を向いて、母は生きてきました。人生は一度きり。自分の人生を、自分で責任をもち、全力で働いて、全力で楽しむのが母らしさです」

桐島洋子さんは6年前に雑誌で自叙伝の連載をスタートさせたが、認知症の診断を受け、1年余りで書き続けることができなくなった。長く眠っていた自叙伝の続きを、かれんさん、ノエルさん、ローランドさんが書きつなぎ、二世代で“桐島洋子という生き方”を伝える新刊『ペガサスの記憶』にまとまった。

「あらためて母の文章を読み直して、80歳を過ぎても、なんと瑞々しく、気品ある力強い言葉なのだろうと驚きました。そして、男尊女卑があたりまえだった昭和の時代に、こんなにも果敢に、自由に、自分の人生を謳歌した女性がいたことを残しておかなければ、と思ったのです。母はいつでも仕事優先で自分が原稿を書いている間、ホテルのロビーやプールにコメントは1つのページに制限されています子どもだった私たちを野放しにしたり、学校の運動会や授業参観には来たことがなかったり、放任主義のエピソードは枚挙にいとまがありません。私たちも子どもなりに複雑な思いがありましたが、だからこそ妹や弟との結束が強まったともいえます」

桐島洋子さんの著書を読んだ若いシングルマザーの女性からは、今でも「子育て中に勇気をもらいました」と言われることがよくあるという。「母は初めて会う人でも、どのような環境にある人でも、対等に心を開き、接してきました。冷静に物事を観察し、フェアであった母の生き様を『ペガサスの記憶』で伝えることができたらうれしいです」

Photo: HONTANI
Cooperation: Hisae Tanibuchi (Studio Audubon)
Text: Ayako Takahashi

インタビュー初出:2022年7月2日発行『AdvancedTime』12号

ペガサスの記憶 読者レビュー

「淋しいアメリカ人」がきっかけで桐島さんの本をほとんど読みました。ぶれない生き方や子育ての楽しさが伝わってきて面白かったてす。3人の子供たちの母を思う大人の愛情に人生のほろ苦さも感じました。家族がいることは自然で楽しいことだと改めて実感しました。  (60代 女性)
桐島さんのキャリアの過程に興味を持ったため、購入しました。三人のお子さんに対して厳しさの中にも愛情たっぷりと感じました。 (50代 女性)
桐島洋子さんと子どもたちの事は私が高校生の頃から存じ上げており、ご家族の成長の記録としても興味深く拝見しました。バイタリティー溢れる洋子さんは私の母と同年ということもあり、著書はいつも母と交換しながら読んでおり、ここ最近動静が聞かれないのを共に心配していた次第です。ローランドさんのSNSの告知で発売を知り、すぐに入手したのですが、読み進むほど途中何度も涙が溢れ困りました。特にノエルさんの荒れていた時期の回想には胸を打たれ、ハグしてあげたい気持ちになりました。書くのも辛かったでしょうに…。人生は本当にままならないものですね。傍目からは成功し、裕福に見える方でも外からはわからない葛藤を抱えていたりします。お母様の病名を公表した事で色々な雑音が聞こえてくるかもしれませんが、どうぞ洋子さんがこれからも心穏やかな日々を送られますよう、心からお祈りしています。この本を完成させてくださったかれんさん、ノエルさん、ローランドさん、編集者の皆さまに感謝です。 (50代 女性)
美容室で読んだ雑誌で興味を持ち、購入してすぐに読みはじめて一気に読み上げました。私の生き方とは違うし共鳴も共感もしないけれど、強く生きることには憧れます。お子さん方の思いが率直で、温かくて冷たくて、きっぱりと読み終えることができました。 (50代 女性)
桐島さんのキャリアの過程に興味を持ったため、購入しました。三人のお子さんに対して厳しさの中にも愛情たっぷりと感じました。 (50代 女性)
ペガサスの記憶
定価 :1980 円(税込)
頁数 :224ページ
発売日:2022/6/15